top of page

NEW! 【取材日記】介護老人保健施設 岸和田徳洲苑さま☆

初めまして!こんにちは! ミッケルアート編集部の「みっけちゃん」です。 新たにスタートする みっけちゃんが行く「取材日記」

第一回目は、 「介護老人保健施設 岸和田徳洲苑」様 です。

みなさん、素敵な笑顔ですよね! こちらの「岸和田徳洲苑」様には ミッケルアート認定講師の方がいらっしゃいます。 (認定講師については下記のサイトからご覧下さい) ミッケルアートについて、いくつか質問に答えて頂きました! Q1 いつごろからミッケルアートを使われていますか? A 平成26年12月から使用しています。 Q2 現在は、どのように活用されていますか? A 火曜日と木曜日10時頃から20分使用しています。   比較的重度の方に焦点を当てて行っています。 Q3 使っていく上で、嬉しかったなどエピソードを教えてください A ご利用者様と、日々業務の中で接する際とは、違った一面が見え、とてもそれが嬉しいです。   また、ご利用者様同士で会話を広げていってくれた際にも、思わぬ所まで会話され、職員も   楽しい時間になっています。 Q4 認知症ケアをしていく上で、何が大切だと思いますか? A 楽しく認知症ケアできるというのはとても大切だと思っています。

  新しい取り組みを継続していくことは、なかなか難しかったりしますが、   楽しく行えることならば意欲的に継続しやすくなります。笑顔で会話する時間は、

  お互いにとっての癒しにもなります。 Q5 事業所のPRを簡単にお願いします。 A ご利用者様に快い生活の場を提供できるように、日々職員一丸となりケアに当たっています。 Q6 そのほか、編集部にコメントがあれば教えてください。 A こういった他施設の紹介は、仲間がいるのだと感じることができるので、とても有難いです。 たくさんのご回答ありがとうございました。 次回の「みっけちゃん取材日記」もお楽しみに♪ 取材協力 〒596-0808 大阪府岸和田市三田町142 介護老人保健施設 岸和田徳洲苑 様 ミッケルアートは、 思い出話をきっかけにした認知症予防として 多くの介護施設で活用されています。

<記事一覧へ戻る

【いいね(ハート)】ボタンを押して応援してくれたら嬉しいです!▲

メールで​最新情報を受け取ろう!

mikkeのコピー.png
メールアドレスを登録すると、施設運営やケアに役立つ情報がすぐにご覧いただけます!

↓メールアドレスをご入力ください↓

▼ 最新の記事はこちら ▼

▼ カテゴリ別の記事はこちら 

スクリーンショット 2020-09-17 11_18_24.png
ミッケルアート認知症予防や人財育成の体系化ができる仕組みのロゴ
bottom of page