茶の間のアートは、ミッケルアートの基本となる作品です。
絵の裏面に「声がけの見本」が記載されています。
この茶の間は、親子、兄弟、恋愛、好きな料理、料理の作り方、趣味、おもちゃ、家での過ごし方など、様々な話題に展開することができます。
まずはこちらを活用しながら、ミッケルアートの効果や、あなた自身の声がけスキルを測って見てください。
あなた自身の声がけスキルが上がるほど、ご利用者様の趣味趣向や行動を知るきっかけが増え、その方を「立体的」に捉えることができるようになるでしょう。
<商品のセット内容>
- ミッケルアート「茶の間」1枚(A3サイズ【297mm x 210mm】)
- ミッケルアート活用手引き
- 特集DVD 1枚(ミッケルアート実施動画)
<価格>
税別、送料無料、代引手数料無料
<納品方法>
代金引換で郵送いたします。
<ミッケルアート認定研修2級>
より声がけスキルをアップしたい方は、こちらもご検討ください。
【お試し】ミッケルアート紙版「茶の間」
ミッケルアート は著作権で保護されています。
★★★★★ 勉強会にて
私は「レクリエーション介護士」の資格を取得しています。先日、勤め先の施設で勉強会の内容を決める際、何かレクをやってみないか?と、言う話になりました。「ミッケルアート」を知っていた私は、迷いなく決めました。短い時間でミッケルアートの説明を行い、次に3~4人のグループで使いました。勉強会の後、テーブルにアートを3種類並べ、自由に見ていただく時間を設けると、OTさんや看護婦長が足を止めて「これはいいね~」「おもしろい」「良い物を紹介してくれてありがとう!」と大盛況でした。ビックリです。はじめは緊張してドキドキでしたが、紹介して良かったです。
投稿者:F様 (40代、女性)
★★★★☆ ミッケルアートを使って
日経新聞の記事を見て、注文しました。両親に見せて使用したところ、普段は会話もないのに、会話が弾みました。また、脳が活性化されたような気がし、使ってよかったと思います。
投稿者:I様 (40代、女性)
施設ご利用者様の声(アンケート数 852人)
★★★★★ 90代 懐かしさがあふれる
岡晴男、力道山、思い出がたくさんありました。しかし、生活苦だったため、なかなかテレビをみることができませんでした。この絵をみると、なつかしさが溢れます。
★★★★☆80代 胸が熱くなった
兄弟姉妹が多く、上の子が下の子の面倒をみるのが当たり前でした。大変だったけれど、楽しく暮らしていた頃を思い出し、胸が熱くなりました。
新人スタッフ様の声(アンケート数 236人)
★★★★★20代 ヘルパー 「 多くの利用者様が集中する 」
1つの絵からたくさんの会話を広げることができました。普段の回想法よりも、はるかに多くの利用者様が集中して取り組まれていました。「いや、こうじゃなくてああだ」など、食い違いも、楽しみ方の1つだと思います。
★★★★☆20代 介護福祉士「 スタッフ自身も楽しめる 」
ミッケルアートは、スタッフ自身も楽しみながら使えることが魅力です。絵の中に隠れているキャラクターを見つけるクイズは、遊び感覚で取り組むことができます。職場の雰囲気も明るくなり、仕事への楽しみが増えました。