認定研修の再スタートを希望される方へ
無料で再スタートできる方法をご案内します。
お申込み期限 2017年2月末まで


全国で認定研修が広がっています♪
認定研修は、4ヶ月の通信教育制で、「周辺症状の数値評価」を学ぶことができます。認知症の変化を客観的に説明できるようになり、他のスタッフと情報共有できるようになります。さらに、居宅営業の差別化にも繋がります。
この結果、質の高い認知症ケアができるため、他事業所との差別化ができます。
・資格を取得し、スキルアップすることで、職員の自信に繋がります。
・ご利用者のことを深く知ることができ、認知症への理解に繋がります。
・数値評価できるようになり、ご利用者の変化を客観的に把握できます。
・客観的に把握できると、より良いケアプランが提案できるようになります。
・認定士が事業所にいることで、居宅営業の差別化に繋がります。
※ ipadは無料で貸し出します。
■ 研修内容
・通信教育 … 集合研修は行わず、認定研修ノートに沿って進めます。
受講者の時間的な負担は、1週間1時間程度です。
・受講対象 … レンタル契約済みの事業所の職員様に限ります。
・資格取得 … 賞状と認定証「ミッケルアート回想療法士1級」が発行されます。
■ 費用と割引
1名 通常 25,000円 ▶︎ 12,000円 (税抜 2017年4月末までお申込みの事業所様限定)
・資格は、修了した月から3年間有効です。有効期間は、認定証に記載されています。
有効期限を更新する場合は、最新の研修を受講することで、3年間延長されます。
■ 資格取得までの流れ
手順1 ミッケルアートのレンタル契約後、希望受講者に「認定研修ノート」が届きます。
手順2 受講者は、4ヶ月間、3名のご利用者の様子をノートに記録します。
その結果を、事業所内でカンタンに報告します。その様子をipadで撮影します。
手順3 認定研修ノートの記録とipadを提出することで、資格取得できます。


認定士は、認知症の変化を客観的に説明できるようになります。
■ 認定研修修了者の事例
ミッケルアート認定研修を通じて「教育リーダー」に
大阪の介護老人保健施設 岸和田徳洲苑の介護福祉士 新名優也様の場合
2014年に、ミッケルアートの認定研修を修了されました。ミッケルアートを利用開始した頃から、施設スタッフさん向けにミッケルアートの勉強会を開催し、現在は、ほぼ全職員がミッケルアートを使うことができるようになりました。新名様は、重度の認知症の方を対象に、多数の改善事例を出し、この結果を老健の研究大会等で発表されています。2016年に日本認知症ケア学会の会場で行われたミッケルアートのシンポジウムでは、ミッケルアートの開発者と共に、パネリストを務めて頂きました。今後も益々の活躍が期待されています。

ご質問がありましたら、お気軽にお問合せください。
TEL 053-474-5717
( 9時-19時 年中無休 )
( 24時間受付 )
〒432-8002 静岡県浜松市中区富塚町205-3
静岡大学発ベンチャー企業
株式会社スプレーアートイグジン


再スタートの申込はこちらです。
評価エクセルをメールでお送り致します。(無料)
お申込み期限 2017年2月末まで
ご希望の方は、下記を入力してください。
より良い認知症ケアを通じて、ご利用者、ご家族の喜びにお役立てください。
※3日以内にメールにデータを送信致します。
